運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-04-15 第13回国会 参議院 農林委員会 第21号

而もそれにつきましては一定の專門技術者の調査等を十分にいたし、又その集まりであるところの開拓審議会に知事から諮問をいたしまして、その意見を十分に聞いて、適地であるか否かをきめて参る、そういう手続を明記いたしたのであります。その他はこの買收手続問題等でありまして、大体において従来の手続を簡素化して踏襲いたしております。

平川守

1952-03-25 第13回国会 参議院 農林委員会 第16号

一 專門技術員及び改良普及員を置くこと。  第十四條の二第一項中「都道府県は、」の下に「前條第一損第二号から第四号までの」を加える。  第十六條の二及び第十六條の三中「第十四條第一項第一号」の下に「及び第二号」を加え、同僚中「同項第二号及び第三号」を「同項第三号及び第四号」に改める。  右の修正案について簡單に御説明をいたします。  

小林孝平

1952-03-19 第13回国会 参議院 農林委員会 第15号

小林孝平君 私は專門技術員及び改良普及員身分及び地位確立について一つお尋ねをいたしたいと思います。この農業改良助長法が制定されておりまして、而も同法の第十四條に規定する協同農業普及事業補助金の大部分が專門技術員とそれから改良普及員給與補助に充てられておる現状にかかわらず、これらの技術員及び普及員身分及び地位確立に関しては従来法律上何らの規定もなかつたのであります。

小林孝平

1952-03-18 第13回国会 衆議院 本会議 第21号

また普及事業につきましても、專門技術員、改良普及員及び生活改良普及員の各普及職員の充実と相まつて農業技術の浸透、普及並びに農民生活改善に多大の効果をもたらしておる次第であります。しかしながら、今日までの運用の経験に徴しまして、なお若干不備の点が認められますので、農業改良事業が一層円滑に運営できるように改正したいというのが、本案提出の理由であります。  

河野謙三

1952-03-12 第13回国会 参議院 農林委員会 第12号

従来農業改良普及事業といたしましては、專門技術員及び普及員巡回指導出版物の配付及び展示等の手段によりまして、農家を指導いたすこととされておりましたが、この事業を有効に実施いたしますために、普及員養成及び研修や農業及び生活改善に関する農村青少年団体の幹部の養成等を実質的には普及事業の一部といたしまして実施して参つたのでありまして、又二十七年度からは営農試験地制度も実施いたすわけであります。

野原正勝

1952-03-12 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第12号

山田節男君 それから断片的になりますが、このあなたの意見書の中の三百三十二ページにも書いてありますが調書の中にもたしか二百八十三ページだと思うが、抜山委員聴聞会において、電波監理委員会はこういう專門技術的な方面亘つては十分なスタツフを持つて技術的方面においてはもう論議を尽しているのだ、参考人として証言する者は、即ちメーカーとして自分らの利害関係に関することだけ述べればいいのだという発言がある

山田節男

1952-02-19 第13回国会 参議院 農林委員会 第6号

それから今まで、まあ非常によく知られるようになりました言葉で、改良普及員とか、專門技術員という言葉があるわけでありますが、これが法律上の規定がございませんので、いろいろなところで肩身が狭かつたり、どうも役所の手続でうまく行かなかつたようなところがございましたが、法律上にこういう根拠を置くものにしたい、こういうことであります。  

立川宗保

1951-11-28 第12回国会 衆議院 農林委員会 第14号

ひよう害救済対策に関する陳情書    (第一一五    号) 一八 県営かんがい排水事業補助率引上げ等に    関する陳情書    (第一四五号) 一九 積雪寒冷單作地帶振興臨時措置法実施促    進に関する陳情書    (第一四六号) 二〇 積雪寒冷單作地帶振興臨時措置法実施促    進に関する陳情書    (第一五一号) 二一 農家経済安定に関する陳情書    (第一六一号) 二二 農業專門技術

会議録情報

1951-11-06 第12回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

本年三月から四月にかけて日本へ参りまして、日本統計調査組織を検討した国連の統計委員会委員長ライス博士が、日本統計組織改善に関する意見として、統計重要性近代化を勧告し、その中で農林統計のごとき專門技術を必要とするものの例外的な独自の発達の必要を認めているということを申されておりますが、わが国の農業政策樹立の上に、また特に国民の食糧政策確立する上に、この農林統計こそもつと拡充し、これの能率的

井上良二

1951-11-06 第12回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

何分にも資材、経費專門技術者等の不足しておる日本現状において、急激に世界的水準へ高めることの困難な実情はわれわれもよく了といたしますけれども、これが專門的な人を要すれば要するだけ、專門技術を必要とすればするだけに、この面に対する特段の考慮を政府としては払つて行かなければならぬのじやないかと思う。しかるに結果はまつたく逆な結果を生んで来ておる。

井上良二

1951-10-24 第12回国会 衆議院 農林委員会 第3号

積雪寒冷單作地帶に対する国庫補助陳情書  (第一〇一号)  ひよう害救済対策に関する陳情書  (第一一五号)  県営かんがい排水事業補助率引上げ等に関す  る陳情書  (第一  四五号)  積雪寒冷單作地帶振興臨時措置法実施促進に  関する陳情書  (第一四六号)  積雪寒冷單作地帶振興臨時措置法実施促進に  関する陳情書  (第一五一号)  農家経済安定に関する陳情書  (  第一六一号)  農業專門技術

会議録情報

1951-05-25 第10回国会 参議院 運輸委員会 第24号

こういうことは列車の運転系統を、正しい時間の連絡をとるというようなことは、鉄道当局專門技術的の領分に入りますので、運輸大臣がただ机上においてここからここまで引張つて行けというようなわけには参りませんけれども、併し私どもが地図を開いてここからここまでは当然一貫したる運転があつて然るべきであるという常識判断から申してもできることなのでありますから、その常識判断に副うべく技術的、專門的研究調査をさせて

山崎猛

1951-03-26 第10回国会 衆議院 本会議 第24号

現下の社会情勢にかんがみ、社会福祉事業に関しては、公的扶助制度確立と、その專門技術化の促進が強く要望せられ、ずでに第七国会においては、生活保護法全文改正及び社会福祉主事設置に関する法律の制定を見ておるのでありますが、なおその運営の合理化能率的組織の整備についてはますます強く要求せられており、他面民間の社会福祉事業の分野においても、その一層の刷新強化の必要が痛感されておるのであります。

松永佛骨

1951-03-20 第10回国会 衆議院 本会議 第22号

もう一つは、農業改良事業のための專門技術員、改良普及員その他試験研究に従事する主要技術員の任命から異動及び解任など、さらには農業改良事業についての計画の設定並びに予算及びその施行に関することなどまでも取扱う農業改良委員会であります。  この三つは、それぞれ重要な、しかも性格の違う独立の機関であつたと申さなければなりません。

八百板正